霰粒腫・麦粒腫(ものもらい)

霰粒腫

霰粒腫とは

まつ毛の根元にはマイボーム腺と呼ばれる皮脂腺があるのですが、ここに何らかの原因で脂肪が溜まって炎症が起きている状態を霰粒腫と言います。これは上まぶたの皮下に腫瘤ができるので触るとしこりを感じるようになります。また、その見た目から「目いぼ」と呼ばれることもあります。

主な症状ですが、炎症があると言いましても、まぶたに腫れや痛みはみられませんが、細菌に感染してしまうと、痛みが伴うようになります(化膿性霰粒腫)。なお高齢者が発症すると脂腺がんとの鑑別が難しくなるので詳細な検査が必要になることもあります。

治療につきましては薬物療法が中心で、抗菌薬、ステロイド薬による点眼、眼軟膏といった薬物療法が中心となります。ただ、腫瘤が大きすぎる、薬物療法のみでは症状が改善しないという場合は、摘出による外科治療となります。

麦粒腫

麦粒腫(ものもらい)とは

主にまつ毛の毛根やその付近に黄色ブドウ球菌などの細菌が感染することで、そこに膿が溜まっている状態を麦粒腫と言います。これは一般的にものもらいと呼ばれているものです。膿が溜まるほか、まぶたに赤み、腫れ、痛みなどが現れるようになります。

また麦粒腫は感染が起きている部位によって主に2つに分類されます。ひとつは外麦粒腫と呼ばれるもので、これはまつ毛付近でまぶたの皮膚面にあるツァイス腺(皮脂腺)、モル腺(汗腺)に細菌が感染した状態です。もうひとつが内麦粒腫で、これはまぶたの裏側にあるマイボーム腺に細菌が感染している状態になります。

それぞれの特徴ですが、外麦粒腫ではまぶたの皮膚面に発赤や腫れが現れ、その中心部分には白い点(膿点)がみられます。内麦粒腫の場合は、まぶたの裏側(眼瞼結膜)に白い点(膿点)がみられるほか、充血や腫れもみられます。

治療につきましては、主に抗菌薬の点眼になります。症状が強く出ているのであれば、抗菌薬を内服することもあります。また、膿を出す必要があると医師が判断すれば、膿点を小さく切開して排膿する外科治療を行います。

あづみ眼科クリニック

東急世田谷線「世田谷駅」目の前

tel.03-3427-5152

〒154-0017
東京都世田谷区世田谷3-1-25 フローリッシュ世田谷1F

院長 / 安積 祐実

日祝
10:00~13:00
14:30~17:30

休診:木曜・日曜・祝日
月1回火曜日の午後は東京女子医科大学病院 緑内障外来のため代診医または休診となる場合がございます。詳しくはお問い合わせください。